社長のブログ 一生勉強 一生青春職員のブログ つれづれ情報職員のブログ つれづれ情報





 桃栗経営のすすめ



 


        お問い合わせは 





『はじめに』より抜粋


 「桃栗三年柿八年」、私の好きなことわざの1つです。

 ご存知のとおり、果樹を植えてから実がなるまでに相応の年月を待たねばなら
 ないことから、「何事も成就するまでには相応の年月がかかること」を意味し
 ます。

 

 世の中には目先のことを書いたノウハウ本が溢れ、「短期間で効率的に利益を
 得ること」をよしとする風潮にあります。それが悪いとは思いませんが、とり
 わけ会社を永続させるためには、あまり近視眼的な経営では望ましくありま
 せん。


 私は公認会計士・税理士としてたくさんの中小企業を見てきましたが、強固な
 経営基盤を確立し、成長し続けている会社というのは、ほぼ例外なく「将来の
 ビジョン」 が明確になっています。つまり、数年先を見据えた経営をされて
 いるのです。


 この小冊子のタイトルにある「桃栗経営」とは、3年先、5年先、10年先を見据
 え、将来にわたって大きな果実を得るため、「桃や栗を育てるように長い年月
 をかけて地道にコツコツと取り組む経営」を意味します。

 先程のことわざと会社経営を掛け合せて、私がつくった造語です。

 

 そして、この「桃栗経営」を行う上で最大のネックとなるのが、組織における
 リーダーの「考え方」や「在り方」です。「中小企業はトップで
99%が決ま
 る」と言われるように、リーダーの心的な成長なくして会社の成長はあり得な
 いのです。

 

 本小冊子では、「桃栗経営」で将来にわたって大きな果実を得るために、リー
 ダーの立場にある方や、これからリーダーになる方のヒントにしていただきた
 い「考え方」を書いています。内容としては、私のブログ『一生勉強一生青
 春』の中から
50の記事を抽出し、加筆修正してまとめたものです。

 

 私自身、いまだ学びの途上であるだけにおこがましい気もするのですが、
 日々試行錯誤する中で得た「考え方」が、読まれた皆様のお役に立てば幸い
 です




目次



         第一章 マーケティング編



                  1 競争戦略の本質


                  2 何によって「価格」が決まるのか


                  3 「まずは何を捨てるべきか」を考える


                  4 噴水効果とシャワー効果


                  5 中小企業は「人がすべて」です


                  6 「顧客第一主義」の二つの視点


                  7 「エコーロケーション」で現在位置を確認する


                  8 「割れ窓理論」を会社経営に応用する


                  9 「付加価値」の本質


                  10 会社経営は登山の如し


                  11 無駄を削ぎ落として足枷を外す


                  12 商売繁盛のコツは「後引く味」


                  13 成功者は応援され上手である


                  14 楽して儲かる方法は?


                  15 大切なのは「バランス感覚」です


                  16 中小企業が目指すべき「年輪経営」



         第二章 マネジメント編



                  17 リーダーに求められるもの


                  18 「さざれ石」のような組織


                  19 「ナマズ効果」で緊張を織り交ぜる


                  20 「他人の個性」は変えられないもの


                  21 箱根駅伝に思うこと


                  22 最大の無形資産とは


                  23 「当たり前」のレベル


                  24 それって成長?それとも・・・膨張?


                  25 その船はどこを目指しているのか


                  26 「実力差」とは「実行力」の差である


                  27 「植えられた場所で咲く」ということ


                  28 「慣性の法則」の二つの側面


                  29 優れたリーダーの条件とは


                  30 「肩書き」の意味するところ


                  31 人間関係を立体的に捉えてみる


                  32 「根の部分」を意識する



         第三章 自己成長編



                  33 高く跳ぶために


                  34 「やるかどうか」の判断基準


                  35 成功の先にあるもの


                  36 自然性の人生を歩む


                  37 時間の棚卸しをする


                  38 深堀りして直径を広げる


                  39 稲の生き方に学ぶ


                  40 支点を固定してレバレッジを効かせる


                  41 情熱に年齢は関係ない


                  42 「バタフライ効果」で人生が劇的に変わる


                  43 「言葉選び」にフォーカスしてみる


                  44 「夢」は、あってもなくてもよい?


                  45「継続」するための秘訣とは


                  46 陰と陽は表裏一体である


                  47 「モチベーション」という燃料を補充する


                  48 読書を継続することの意味


                  49 「実践」しなければ、知らないのと同じ


                  50 「自分株式会社」という発想




お問い合わせは