人は無意識のうちに、
自らが築いた「常識」や「思い込み」や「固定観念」にとらわれ、
視野が狭くなってしまうものです。
したがって大事なのは、
「常日頃から、自分とは異なった視点の意見や考え方に触れる」
ということだと思います。
できれば、ご自身とはまったく異なる立場にいらっしゃる方、すなわち、
異業種の方からの意見や考え方を聞くことができれば、
多くの気付きや学びを得られ、
自らの常識や方向性を見直すきっかけになるはずです。
とはいえ、日常生活の中で異業種の方と本音で語る機会があるかといえば、
ほとんど無いのが実情でしょう。
そこで、「経営者やリーダー、もしくは組織の一員として、もっと成長したい!」
という意識をお持ちの方が集まる場として、
「次世代リーダーの会」を、平成24年12月に起ち上げました。
当会は、
「共に学び、共に成長し、共に会社や地域を元気にすること」
を目的とした勉強会です。
メンバーには、建設業、電気工事業、飲食業、コンサル業など、
多種多様な方々がいらっしゃいます。
勉強会とはいっても、決して堅苦しいものではありません。
ざっくばらんにお互いの学びや気付きを共有しながら、
「相乗効果で自己研鑽できる場」を提供しております。
他者の意見や考えを聞く、または、ご自身が発表することを通じ、
「日常から少し離れた場所で、自分自身を客観的に見つめ直す時間」、
ひいては、「自分の人生に向き合う時間」としてご活用下さい。
そうやって、自らの「現在位置」と「行きたい先」を再確認し、
方向性を軌道修正した上で、明日からの仕事に臨むよう心がければ、
間違いなく自己成長の一助になると思います。
ちなみに、定例会の他、たまに地元の先輩経営者をお招きし、
「経営における生々しいお話し(成功談、失敗談等)」を拝聴する機会もを設けたり、安野による会計の勉強会を行っています。
また、多少なりとも地域の皆様にお役立ちすると同時に、
次世代を担う若者たちの心に火を灯すべく、
「Next MASUDA ともしびプロジェクト」と題し、
「外部講師を招いた講演会」(*)を一般向けに開催しております。
*過去の開催実績はこちら(平成30年6月19日現在)
平成26年6月→居酒屋業界のカリスマから学ぶ「繁盛店つくりは人つくり」(岡村佳明氏)
平成26年12月→道化師から学ぶ「笑顔」と「おもてなし」(大棟耕介氏)
平成27年6月→人間力営業の時代 心が技術を超えない限り技術は生かされない(中村信仁氏)
平成27年11月→「挑戦する勇気が未来を拓く」(喜多川泰氏)
平成28年6月→「歴史が学えてくれる日本人の生き方」(白駒妃登美氏)
平成29年6月→「何のために働くのか」(比田井和孝氏)
平成30年6月→「人生が劇的に好転する魔法のメッセージ」(水谷もりひと氏)
私自身、会社経営をさせていただく中でつくづく感じるのは、
「どういう環境に身を置くかで、人生は大きく変わる」ということ。
例えば、「住んでいる場所が田舎である」という環境は受け入れざるを得ませんが、
「誰と深く付き合うのか」という環境は、自分次第でいくらでも選べるはずです。
その際、誰と深く付き合うかによって、自分自身が引き上げられることもあれば、
逆に、目線が下がり、他責の人生に陥ることもあるでしょう。
したがって、もしも自己成長を望むならば、
できるだけ自分の目線を上げてくれる、
志を同じくする仲間や諸先輩方とのつながりを求めるべきですし、
少なくとも「次世代リーダーの会」に参加して下さっているメンバーは、
そのような方々の集まりだと思います。
以上、長々と書かせていただきましたが、
ここまでお読みになられて多少なりとも気になる方は、
ぜひ一度、見学にお越し下さい。
なお、定例会は毎月開催していますが、もちろんお仕事が優先です。
ご都合のよいタイミングでご参加いただければと思います。
出欠に関する事前連絡も不要です。
会費は無料ですし、正式な入会・退会手続、参加資格等もございません。
敷居は低く、緩くつながることで、ご縁の幅を広げていきたいと考えています。
定例会の内容は、以下の通りです。(注)現在、不定期開催とさせていただいております。
◆ 日程:メールでご案内
◆ 時間:19:00~21:00(遅れて参加も可能ですが、終了時間は厳守)
◆ 放談:19:00より、10~20分
ここ数ヵ月の私(安野)なりの気付きを放談(1人でもお越しになれば、始めます)
◆ 各自発表:その後は、1人10~20分を目安として、
参加者に最近の学びや気付きをご発表いただく(*)
◆ 意見交換:発表に対して私や他の参加者がコメントする
*1
「自己成長」が大きなテーマにはなりますが、それぞれのお立場から、
学びや気付きを共有していただければと思います。
<具体例>
・最近、〇〇という本を読んで、(仕事や人生に生かせる)〇〇という気付きがあった。
・〇〇のセミナーに出て、〇〇という学びを得た。
・仕事で〇〇に挑戦してみたら、〇〇な気付きがあった。
・〇〇で悩んでいる。自分は〇〇と考えているのだが、皆さんはどう思うか?
・これから自分は、〇〇に挑戦してみようと思う(=決意表明)。
などなど
*2
人前で発表(アウトプット)することによって、
頭の中でぼんやりとしていた思考が整理され、
自らの記憶に残りやすくなるという副次効果もございます。
*3
「自分は発表するネタが無い」という場合でも、まったく問題ありません。
他者の発表を(自分ごとに置き換えて)聞いているだけで、
学びや気付きは得られますし、よい刺激になるはずです。
参加者にとってできる限り有意義な時間にするため、
(上記のように)まじめな内容にはなりますが、
会の雰囲気自体は、
「ざっくばらんに、笑顔で楽しく」をモットーにしています(笑)。
皆様とのご縁を、心よりお待ちしております。
安野 広明 拝
毎月1回の次世代リーダーの会をとても楽しみにしています。
参加者のお話しを聞かせて頂き、その方の気付きや取り組んでいらっしゃることの中から、私自身、毎回気付きを頂いています。
「気付いてからがスタートだ!」
その気付きを来月のリーダーの会までに実践し、その結果を皆さんに報告しよう!と決めています。
「やったことは、形になる」「動いたら動いた分、得るものがある」
当たり前のことです。
教えて頂いた「毎日のほんの少しの積み重ね」を大切にしています。
毎日の仕事の中で、たくさんの方々にお会いします。私の仕事にかかわって下さる方々、お客様。
人の姿を見て、自分自身を見つめ直して仕事の中に生かし、毎日楽しく活動しています。
お陰様で、少しずつではありますが、お客様も増え、売り上げも上がってきています。
次世代リーダーの会に参加させて頂いてから、変わってきた気がします。ありがとうございます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次世代リーダーの会は、読書や業務等で得た知識や情報・経験《インプット》を言語化し、
発表《アウトプット》してメンバーと共有しあう会です。
実際インプットしたものをアウトプットするのは中々難しいですが、
自分なりに上手く言語化出来たときの達成感はなんとも言えないものがあります。
メンバーの発表や感想・意見は、自分とは違う視点のものは新鮮で刺激になり(時には耳が痛かったり!?)、
共感できるものは嬉しくなります。
こう書いてみると、すごく真面目な会と思われるかもしれませんが、
私自身は雑談をしに行く感覚で通わせてもらっています。
実際、私以外のメンバーは真面目だったり、熱く、面白い人達がいます。
そのメンバーに会うのが本当の目的かもしれません(笑)。
私は次世代リーダーの会に参加して3年が経ちます(平成30年5月末時点)。
リーダーの会に参加して、普段の自分なら読まない本を知り、
他のメンバーの経験を聞き、興味を持ち、自らも体験・実践することで世界観が広がっています。
月1回の会ですが、毎回参加を楽しみにしています。
もしこの拙い文章で、なにかを感じ取っていただけた方がいらっしゃれば、
見学にお越しになってみてはいかがでしょうか。
また、何かに挑戦したい方、自分を変えてみたい方にもおすすめです。
お1人が不安でしたら、ご友人やお知り合いの方とお越しなるのも手ですよ。
実際、私は見学に友人を誘い、今では友人と通い詰めてますので(笑)。
肩ひじ張らず、メンバーのみんなと少しずつ成長(毎日0.1%の成長!)していける会だと自分は思っています。
ご覧頂きありがとうございました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私は日々の活動や働き方が変わりました。
参加者の皆様は、ご自分の経験や気付きを話して下さるので、とても多くの学びが得られます。
そうした学びは、私自身の挑戦の背中を押してくれています。
お陰様で、少しずつ、できなかったことができるようになり、自信がついてきました。
参加者は人情味あふれる温かい方ばかりです。
私は皆さんからいつも「憧れ」と「希望」をもらっています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この会で想いや考えを言語化することの大切さに気付きました。
自ら発する言語で考えを整理できたり、他の方の言語で新たな気付きや自分の行動への動機付けが出来たり、
「新しい自分の発見と答え合わせ」をいつもさせてもらっています。
いまいち自信が持てない方や新たな自分に出会いたい人などは、ぜひ一度見学を!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今までに3回参加しました(平成30年5月末時点)。
次世代リーダーの会の存在を知ったのは、平成28年9月に(株)ビジネスプランが行った講演会で配られたチラシでした。
それから行動するまでに1年半かかりましたが、行ってみたところ、
友だちという距離感でもなく、仕事で関わる人でもなく、ご近所さんでもない人の話を聞いたり、
そういう場で、自分の考えていることを話すのは、とても満たされ、自分が必要としていたことだなと感じました。
会の2時間の間に、どなたも、読んだ本や、最近の経験の中で、何かの意味を自分で見出してお話しされます。
また会に参加したいと思うのは、次は皆さんがどんなことをお話し下さるかということに、とても興味が湧くからです。
ネットや本からもたくさん情報を得ることは出来ますが、私は実際に目の前の人が話すのを聞く方が、好きです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次世代リーダーの会は、自分自身の思考の定期的リセットや、
意識・視点を向上させるのにふさわしい機会を与えてくれます。
多様かつ豊かな個性や感性を持つメンバーそれぞれから発せられる
気づきや学びからは多くの刺激を受け、
自身の未熟さを再認識すると同時に、毎回新たな行動力を得ることができます。
「個の成長がやがて地域の成長に結びつく」・・・若手世代の一員として、
今後も多くの自己成長機会を活かしていきたいと考えています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
最初のきっかけは「同年代の自主的な勉強会がある」という友達の紹介です。
「若者」と「自主的」いうキーワードにひかれて、ちょっと勇気を出して初めて参加しました。
毎月会の中で各メンバーからのいろんな話を聞き、それについて自分の意見を発することで、
多くの気づき(問題意識を持つ)ことができると思います。
様々な問題意識を持つことは、教えられて出来るわけではなく、
自分自身のことなのでやろうと思えば必ずできるようになります。
やるか、やらないか すべて自分次第だと強く感じるようになった『場所』だと思います。
あくまで自主性を尊重した会ですので、参加するのもやめるのも自由ですが、
ちょっとの勇気を出して一度参加してみませんか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
次世代リーダーの会に参加させて頂き、他業種の方と色々なお話が出来て、勉強になっています。
話す中で様々な気づきが得られ、自己成長できていると感じています。
また、多くの講演等を聞く場を設けて頂いているので、感謝しています。
ご参加を考えていらっしゃる方は、一度是非、見学に来ていただきたいと思います。
なんでも話したりできる会ですので、気軽に来て頂き、楽しい時間を過ごしましょう!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私は次世代リーダーの会に参加することで他業種の方、様々な年齢の方々の話を聞き、
「こんな考えがあったんだ」「これは真似してみよう」という、自己啓発になっています。
普段、仕事やプライベートの中では、
刺激を受けたり感化されたりという事が少ないと思う方がいらっしゃいましたら、
定期的に自分の目線を上げるきっかけになるのではないでしょうか。――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご参加を検討されている方へ】
『あなたは自分の人生に真摯に向き合えていますか?』
この会での魅力は、自分がもっていない、日々の経験や気づきを共有出来る事です。
私は参加者の皆様から沢山のものを頂いています。
自分の人生に刺激を与え、たったひとつの『お客様の満足した笑顔をみる』という
自分の行動目的も確立しました。
是非、私達と一緒に、自分だけの人生の行動理由を見つけてみませんか?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
質問です。
「次世代リーダーの会」と聞いて、第一印象は、どのように感じられますか…?
「これからの時代をリードする若きリーダーたち」の集まり。
ガチガチのハイレベルな難しい話が飛び交う会合とイメージされた方!
…はい、不正解です。
優しい安野社長を中心とし、ゆる~く、お菓子食べながらお茶飲みながら、
(自分の頭の中を整理しつつ)話したいことを話す、という会です。
「最近読んだ本」などを発表し、どのような内容か、
何に気付いたかをシェアしたりする会なのです。
本以外でも、「このような出来事があった」「こんな方とご縁があった」、
そして「そこからどんなことを学んだ」などもシェアしたりします。
異業種の人のお話しを聴かせていただき、「学ぶ」ことがとても多く、毎回参加しています。
参加してみないと分かりません。
「ピン!」ときた方、是非一度、見学されてみてはいかがですか?――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
強制力はなく、自発性が求められる会なので、
同じ意識の人が自然と集まって議論できるところに、
魅力を感じるし、自分を成長させてくれると感じます。
「ご参加を検討されている方へのメッセージ」
一緒に学んで共に成長しましょう!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――